PonPonPonPon裾野市・静岡市
清水町・御殿場市

ぽんぽんブログblog

保育園・幼稚園の実状

ぽんぽん先生ブログ

【ブログから、子どもたちへの思い・考えを知っていただけたら嬉しいです♪】

 保育所の職員配置基準は、0歳児が園児3人に対して保育士が1人・1歳児6:1・2歳児6:1・3歳児20:1・4〜5歳児が30:1となっています。
 幼稚園の職員配置基準は、1学級の幼児数は35人以下を原則とし、各学級に専任の教諭等を1人置かなければならないとなっています。 この最低配置基準をみなさんはどう思いますか?0歳児3人をご自宅で1人で預かれますか?それよりも、重大な事故が多い1歳児をいつまで6:1の基準にしておくのだろうか。衛生面にも十分な配慮が必要で、これに年間行事、保護者対応。書類記入も人数分あります。

 これで質の高い保育をと言っても無理があると思いませんか。
上記基準は最低限の数字です。ただ、この通りに配置している園、あります。

 そして、こうした労働環境により過度な大人勝手の効率を求めるようになります。
戸外活動は数が減り、内容は誰のためのものかわからぬ形式的なものに。保育室を出ようとする園児は「行かないの!」と怒鳴られ、威嚇と恐怖で行動が制御されていきます。逆に手のかからない園児は先生にとって都合が良く、その子へのコミュケーションが蔑ろにされていきます。

 静岡市清水区の七夕まつり。見上げる商店街のアーケードには色とりどりの七夕飾りが飾り付けられ、多くの人で賑わい、数多くの保育園・幼稚園も訪れていました。
「前の子の背中を見て歩きなさい!」ある園が軍隊のように列をなして通り過ぎます。 見るべきは、前の子の背中でなく、見上げた先の七夕飾り。この子たちは、なんのためにここに来させられているのでしょうか?

つづく…   「認可へのこだわり」

 P.S. 仕事柄、子どもを持つ友達から良い保育園を見極めるにはどうしたらいいかと聞かれることがあります。園の方針や園児・保護者の状況等により、これが正解というものはなく、また、時とともにそれは変化するので、一言では答えることが非常に難しいです。ただ、強いて挙げるならば、この職員配置人数だと思います。見学する園のクラス定員がわかっていれば、そこに何人、先生がいるか聞いてみるといいよと答えます。

記事一覧へ戻る